富士山 高速バス

富士山高速バスを利用して富士登山する方法について、新宿、関西では、大阪、京都、神戸からの高速バスを利用すると便利であることと富士登山の歴史、環境保護活動などをご紹介しています。

富士山への高速バス

富士山への高速バスは、富士山五合目までは通常のバス便があります。

値段もそれほど高くはありませんので、富士登山をお考えの方は、一度検討される価値はあると思います。

富士山への高速バスは、東京は新宿発のものが多く、関西では、大阪、京都、神戸の発着のものが沢山あります。

富士山へは高速バスが便利

富士山へは高速バスを利用するのがとても便利です。

今の富士登山は5合目から登山を開始するのが、定番となっています。

この登山口としての富士山の5合目まで、ダイレクトに到着するので、電車で行くよりもとても簡単で便利です。

自家用車で登山にということも考えられますが、コレは、あまりおすすめできません。

やはり公共の交通機関を利用していくのがいいと思います。夏場の富士登山などの時には、ぜひ活用したいものですね。

高速バスを利用して富士山へ登山するモデルプラン

高速バスを利用して富士山へ登山するモデルプランを簡単にご案内してみます。

早朝(7:30)に新宿駅西口からバスで出発します。

富士山五合目には、午前11時頃に到着します。

休憩と登山準備をします。その後出発。

八合目山小屋に到着、ここで一泊します。所要時間は大体5時間程度です。

翌日夜中2時位に八合目山小屋を出発。

富士山の山頂までの所要時間は2時間程度です。

ご来光を参拝した後で下山。

八合目山小屋にて朝食

その後、富士山5合目まで。所要時間は4時間程度。

富士山の5合目より高速バスに乗車、戻ります。

あくまでも、晴天の場合のモデルプランとなります。

天候によっては富士山登山が出来ない場合もありますので、十分にご注意下さい。

電車を利用して富士登山を行う場合

電車を利用して富士登山を行う場合には、

富士急行の河口湖駅から路線バスで5合目に行く。

JR御殿場駅から路線バスで5合目に行く。

JR新松田駅から路線バスで5合目に行く。

JR三島駅から路線バスで5合目に行く。

いくつかの方法がありますが、どのバスも1時間に1本程度しかありません。

事前に十分に時刻表などで確認して、無駄のないようにスケジュールを立てるように注意して下さい。

また、運賃も思ったよりも高額ですので、この辺りも十分に確認して、計画を立てることをオススメします。

富士登山の歴史

富士山は昔は、信仰の対象として扱われていました。

山伏などが富士山のふもとに多く生活していて、修行を行ったり、登山者を案内したりしていました。

江戸時代までは、富士山は女性の登山は禁止されていました。

女人禁制の山でした。

明治時代以降富士山の宗教色、信仰の対象としての扱いは薄れ、現在のように観光でも登山するようになりました。

また、登山道なども整備され、一般の人が登山しやすい山へと変化してきました。

富士山の山頂の測候所は、明治28年に開設されたものです。

このように、富士登山の歴史は、明治以降、一般化したもので、江戸時代までは、信仰、修行などの特定の目的のために登山した特殊な山でした。

富士山の環境保護活動

富士山の環境保護活動としては、富士登山を行いながら、ゴミを拾うなどの環境保護活動が活発に行われています。

これからの時代は、特に環境保護が大切になってきていますので、ますます、これらの活動に協力する人が増えることを望んでいます。

また、山小屋などでも環境保護活動は活発に行われています。

富士登山をする場合には、これらの環境保護活動に積極的に協力して、きれいな富士山をいつまでも楽しめたらいいと願っています。

皆さんも積極的に、活動に協力して下さい。